大金持ちになるための思考法とは?
大金持ちに憧れて「大金持ち 考え方」「大金持ち 習慣」「成功者 思考」などでインターネット検索したことはありませんか?
世界でお金に強い人たちといえば、ユダヤ人・中国人(華僑)・インド人(印僑)。
その中でも、今一番勢いがあると言われているのがインド人です。※世界のビリオネアの10%がインド人と言われています
そんなインド人大富豪たちが共通して実践しているビリオネア思考が『ジュガール』
『ジュガール』はインドマハラジャの時代から広く知られている考え方で、今、世界中でもっとも注目されている富豪になるための思考法です。
日本で大成功したサチン・チョードリーさんの影響で日本でも広まってきています。
本記事では、そのジュガールの教えを解説していきたいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
・お金に強くなりたい
・大金持ちのマインドを知りたい
・将来、大金持ちになりたい
目次
ジュガール
ジュガールとは、インドにおいてマハラジャの時代から広く知られている問題解決ソリューションです。
簡単にいえば、お金持ちになるための心の持ち方。
大人はこれまで育ってきた環境や周りの人の考え方の影響を受け、固定概念が出来上がっています。
その固定概念を書き換えるのは難しく、まずはマインドから変え、習慣や学びを変え、行動を変えていく必要があります。
この本ブログでは、記事をマインド編・習慣編・学び編・行動編の4つに分けてます。
本記事では、まず『ジュガール』のマインドについて説明していきます。
ジュガールの教え 〜マインド編〜
1.情熱を持つ
2.お金を信じる
3.目的をつくる
4.運を味方にする
5.スピーディーに動く
ジュガール:「マインド」を変える
1.情熱を持つ
情熱を持ち、お金を本気で貯めると決意しましょう。
お金に強い人
:お金を本気で貯めたいと思っている
お金に弱い人
:なんとなく貯まったらと考えている
お金に強い人は、常に本気で貯めたいと思っていて、お金を増やすことを主体的に考えています。
お金に弱い人は、宝くじが当たればいいなという感じでお金が勝手に増えることを考えています。
名著『7つの習慣』でも主体的であることの大切さは語られていますが、お金持ちになる上でも必須のマインドです。
サチン・チョードリーさんは
「人生において運転士になるか乗客になるかを選ぶ必要があり、自分の行きたい場所を自由に選べる運転士になるべきだ」
と表現しており、具体的にお金を貯める方法については、宝くじではなく、株のインデックス投資や不動産、仮想通貨の投資を勧めています。
私も「どうやって」「いつまでに」と自分で考えて計画を立て、さらに紙に書くようにしてからは、資産の増え方は加速しています。
インデックス投資ならSBI

2.お金を信じる
お金に強い人
:お金を心から信じている
お金に弱い人
:お金をどこかで疑っている
お金に強い人は、お金は自由を得るもの・選択肢を広げるもの・人のために使えば、いずれは自分に返ってくるもの、と心の底から信用しています。
これに対して、お金に弱い人は「お金は何か良くないもの」とどこかで疑っています。
特にこの疑惑が強いのが日本人。
世界共通で「お金はいかに大切か?」と子供の頃から教えられていますが、日本では「お金は良くないもの」「お金は悪いもの」という教えが堂々と行われています。
「(テレビで)お金持ちが逮捕された。お金がありすぎるとロクな人間にならないよ。」
「こんな大きな家に住んでるなんて、きっと何かずるいことをやっているに違いない。」
「あの人はお金のことばかり話して、お金に汚い。」
これに似たような言葉を聞いて育ってきた人は多いのではないでしょうか?
私もこんな環境で育ってきました。
お金を投資している日本人が少ないのもこの幼い頃からの「お金は何か良くないもの」という呪縛が原因。
お金のポジティブさを常にイメージして、この呪縛を打ち破りましょう。
3.目的をつくる
具体的な目的(ゴール)を思い描くことが重要です。
これも『7つの習慣』でも述べられているエッセンスの一つです。
ジュガールの考えにおいては、お金が目的ではなく、目的を達成するための手段や選択肢のうちの一つと考えられています。
お金に強い人
:誰かのためにお金を求める
お金に弱い人
:自分のためにお金を求める
起業家などは、人々の生活を便利にした結果、大きな富を手に入れた人が多いと思います。
そう考えるとなんとなく納得できるのではないでしょうか。
目的やゴールは紙に書いておき、常に目の届くところに置いておくことがいいみたいです。
手帳やノートに書いて毎日見れるようにしてみましょう!
「誰か」を幸せにするためにお金持ちになる、というマインドが重要です。
まだどうしたらいいか分からない人はボランティアから始めてみるのもいいかも知れません。
海外の子どもの支援からモチベーションを得るという成功者も多いです。
下記のリンクは「チャイルド・スポンサーシップ」です。
発展途上国の恵まれない子どもを助けながら、
彼らの成長を見守ることができます。
興味がある方はぜひご協力をお願いします。

成功する人は、お金持ちになる前から募金や寄付をしているという人が多いようです。
4.運を味方にする
お金に強い人
:運がいいと思い込む
お金に弱い人
:運がないと思い込む
基本は本人の捉え方次第で運は良くなります。
お金に強い人は、現状がどうあれ自分は運が強いと思い込んでいます。
現在の仕事も運よく楽しい仕事が得られたと思い楽しむことができます。
またお金持ちになれると信じています。
あなたは自分が強運なのだと信じて、今を楽しみましょう。
5.スピーディーに動く
一番大切なマインドです。
お金に強い人
:すぐにやろうとする
お金に弱い人
:すぐに言い訳を見つける
お金に強い人は、何事もすぐに動きます。
完璧を目指さず、小さくともまず行動します。
反対にお金に弱い人は、すぐにやらなくていい言い訳を探し続けます。
完璧に準備ができるまで、待ちますが、その結果行動せずに終わることが多いです。
投資アカデミーの開催もしているサチン・チョードリーさんのお話の中で印象的だったのが、
アカデミーの生徒に投資口座の作成をするという課題を与えた時に、将来成功していた人たちは全員すぐに口座を作成していて、
それに対し、作成しなかった人は全員その後お金持ちになっていなかったそうです。
中には授業中にスマホで登録した人もいたそうで、その人たちは成功までの時間がかなり短かったそうです。
やはり、すぐに行動するということは非常に大切なことのようですね。
まだ投資口座がない方は、下のリンクから無料登録してみましょう。
私のおすすめは仮想通貨と投資の王道インデックス投資です。
ハイリターンを狙うなら仮想通貨、ローリスクで進めたいならSBIのインデックス投資、
好みで選んでください。
資産が既にある方、有名企業にお勤めの方は不動産投資が一押し!!



投資も40%など大きな数字や利益をすぐに狙うのではなく、元々が0.01%の銀行預金だったのだから、
100%にあたる1%でも大成功だと考え続けていくことがポイントです。
まずは、すぐに動いて、小さく始めてみる。
まとめ:ジュガール「マインド編」
本記事では、ジュガールの教えの5つのマインドについて解説しました。
ジュガールの教え 〜マインド編〜
1.情熱を持つ
2.お金を信じる
3.目的をつくる
4.運を味方にする
5.スピーディーに動く
簡単にまとめると「主体的」「目的」「ポジティブな捉え方」「すぐ行動する」ということになります。
これらは、自己啓発書などに書かれている共通のエッセンスでもあります。
人間の脳や固定概念の書き換えは非常に時間がかかると言われています。
今回説明した「マインド」を心がけ、次回説明する「習慣」を身につけることで、徐々に書き換えていきましょう。
人生を成功させるための心構えや行動についてまとめた記事も書いています。
興味のある方は下記のリンクから読んでみてください。
マインド編の次は習慣編です。
習慣編は以下のリンクから