副業/転職

【図解・初心者にも簡単】WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方を知りたいな

このような疑問を持った方に、図を多く使い、できるだけ簡単に「WordPressブログの始め方」を伝えていきたいと思います。

本記事がおすすめな方

・WordPressでブログを始めたい方
・図を見ながら、簡単に設定していきたい方
・ゆくゆくはブログを収益化したい方

ここで紹介するWordPressブログの始め方は、初心者の方でも「10分で作業が完了」「PC、スマホどちらからでも」「図を見ながら間違えることなく」できる方法です。

 基本知識

ブログ開設に必要なモノ

・PC、もしくは、スマートフォン
・WordPress
・サーバー、及び、ドメイン : 本記事では、エックスサーバー を使用

ブログサイトの開設は「インターネット上に自分の家を建てること」とよく例えられます。

サーバーがインターネット上の土地、ドメインが住所、WordPressで作るブログが家ということになります。

WordPress(ワードプレス)とは?

WordPress(ワードプレス)は、簡単にホームページやブログが開設できるソフトウェアのことです。アレンジやカスタマイズが容易なことから、本格的にブログを運営したい方、ブログを副業にしたいと考えている方にダントツで人気があります。WordPressは誰でも無料で使うことができるソフトウェアです。

エックスサーバーについて

本記事では、エックスサーバー を利用します。エックスサーバーからWeb上のスペースをレンタルし、WordPressブログを設置します。先ほども述べましたが、エックスサーバーは月額1,100円(2021年8月時点)の有料サービスとなっています。無料でブログを作ることもできますが、将来的に本格的なブログ運営や、ブログの収益化を考えている人は、有料サーバー、それもエックスサーバー一択だと私は考えています。メリットは下記の通りです。

・WordPressクイックスタートが使える
・多くの有名ブロガーも使用、大量のアクセスにも耐えられる高性能サーバー
・シェアNo.1、分からないことがあれば、インターネットで調べればすぐに情報が見つかる

もちろん、私もエックスサーバー × WordPressクイックスタートでブログを開始しました。WordPressに慣れることで得られるWeb知識、ブログから情報を発信することによる成長を自己投資と考えれば、安い買い物かなと考えています。

参考)エックスサーバー以外のサーバーレンタル会社

ロリポップ

WordPressクイックスタートとは

エックスサーバーをおすすめする一番の理由はこの「WordPressクイックスタート」です。このクイックスタートを使うことで、従来60分以上かかっていたブログ開設が10分程度で完了します。

◇従来の開設目安時間

1.サーバーの契約とドメインの取得 (30分)
2.サーバーとドメインの紐づけ(30分)
3.WordPressのインストール(10分)

この作業全てがたったの10分で完了します。

それでは、次からは完全図解によるサーバー契約から記念すべきWordPress初ログインまでの流れを説明します。

 【完全図解】WordPressログインまでの流れ

では、ブログ開設のために、まずはエックスサーバーの申し込みをしていきます!!
それでは、エックスサーバーの公式サイトにアクセスしましょう。

エックスサーバー公式サイト

※クリックすると公式サイトへ飛べます

下図、エックスサーバーのトップページへ移動できます。

オレンジ色の「エックスサーバーの新規お申込みはこちらから」をクリックしましょう。

上記画面へ移動したら、次は「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックしましょう。

手順1:サーバーの契約情報の入力

①サーバーIDの入力
 自動付与のIDでも、自分な好きな文字列でもOK。

②プランの選択
 数サイト運営する予定でも「X10」プランで十分です。
 必要になれば、容量を増やしましょう。

③WordPressクイックスタート
 「利用する」を選択
 ※10日間の無料期間は使えなくなりますが、
  手間を考えるとクイックスタート一択

④契約期間の選択
 まずは数ヶ月試したい ⇒ 3ヶ月
 本気、自分を追い込む ⇒ 12ヶ月以上

上記の流れを、図でも説明します。

手順2:ドメインの設定とWordPress登録情報入力

①ドメインの入力
 ドメイン:自分のサイトのURLの先頭部分です。
 「.com」「.org」「.net」など色々ありますが、どれでもOKです。
 特にこだわりなければ「.com」を選びましょう。

②ブログ名の入力
 後から変更可能です。
 ブログを書き始め、試行錯誤して、良い名前を決めてください。

③ユーザー名の入力
 WordPressのログインに使います。
 ※忘れないようにメモを必ず取りましょう。

④パスワード設定
 ユーザー名と同じく、WordPressのログインに使います。
 ※忘れないようにメモを必ず取りましょう。

⑤メールアドレスの入力
 後から変更できます。
 私はブログ用にひとつのアドレスを使用しています。
 ブログやアフィリエイト用に専用アドレス作成をおすすめします。

図でも説明します。

全て入力が終われば、「Xserverアカウントの登録へ進む」ボタンをクリックしましょう。

手順3:登録情報の入力

ここでは登録に必要な情報を入力していきます。

メールアドレス:先ほどのアドレスと同じものでOK
登録区分:個人の場合、個人を選択
インフォメーションメールの配信:基本は希望なしでOK

「次へ進む」のクリック後に入力内容の確認があります。入力内容に間違いがないか確認ができたら、「SMS・電話認証に進む」のボタンをクリックしましょう。

手順4:SMS・電話認証

下図のページに切り替わります。
①認証コードを受け取る電話番号を入力しましょう。
 日本在住で、日本の携帯電話を持っている方は「日本」を選択

②コードを受け取る方法(SMS・自動音声通話)を選択しましょう。
 固定電話しか持っていないなど理由がないならSMSが楽です。

③受け取った数字5桁のコードを入力しましょう。

④「認証して申し込みを完了する」をクリックしましょう。

※私は海外から登録したため、SMSで認証コードが受け取れませんでした。上記の「お問い合わせ」からメールでその旨を伝えれば、認証コードが必要ない別の方法を指示してくれます。

無事認証が終われば、下図のページが表示されます。

これでサーバーの契約・WordPressブログの導入は完了です。おめでとうございます。

せっかくなので、このまま、WordPressにログインするまでの説明を続けますね。

手順5:WordPressにログインする

サーバーの紐づけに数分から数時間かかる(最大24時間)ため、ログインできない場合は、時間を置いて再度ログインをしてみましょう。

①先ほど登録したメールアドレスの受信BOXを確認
 「設定完了のお知らせ」メールを開く。
 メール内のログイン情報を確認する。

②同じメールに記載しているサイトURLと管理画面URLを確認
 管理画面URL:https://あなたのドメイン/wp-admin
 ※個人情報となるため、図はスキップしています。
 
③管理画面URLを開いて、メールアドレスとパスワードを入力しログイン

④初期画面が開けば、ログイン完了です。

お疲れ様でした。これでWordPressにログインすることができました。
パソコンだけではなく、スマホやタブレットからも、WordPressにアクセスすることができるので、ぜひ色々と試してみてください。

WordPressでブログを始めたい方は、ぜひエックスサーバーのクイックスタートで!!
↓↓

別記事にて、WordPressの初期設定を説明させていただきます。

-副業/転職
-,